夏休み預かり学習受付中 詳しくはこちら>>

講師紹介– about us –

自己紹介

こんにちは、中島祐介(ナカジマユウスケ)です。
私は藤島高校を卒業後、金沢大学経済学部に進学し、学習塾で5年間勤務してきました。
その後、IT企業へ転職しデザイン、Web設計、SE業務、サーバー保守、会社役員として人事、企業経営など多岐にわたる経験を積んできました。
特に近年では、AI技術に触れる中で、「これからの時代に子どもたちに求められる力」は何かを考えるようになり、教育現場の課題を強く感じました。
企業での経験を活かして、「楽しく学びながら考える力を育てる」場を提供したいと考え、このラボを立ち上げました。子どもたちが自分の力で問題解決できる力を身につける手助けをし、未来にどのようなことが起ころうとも、自分で考えて、生き抜く事ができる子どもたちを育てて行きたいと思います。

二人の小学生の子どもを持つ、現役子育て真っ最中です。

趣味・好きなこと

  • クイズ
  • 謎解き
  • ボードゲーム
  • カードゲーム
  • ゲーム全般
  • 写真
  • イラスト
  • 料理
  • 旅行

趣味や好きなことを通じて、日々「考える楽しさ」を感じています。
特にカードゲームやボードゲームは、「戦略を立てる」「ルールを理解する」「コミュニケーションを取る」といったスキルが自然と身につく遊びです。負けるのは嫌ですが、プレイできる楽しさを感じるよう心がけています。
ラボの授業にもボードゲームを中心に、心の成長のために積極的に取り入れています。
その他にも、料理や写真、ゲームのイラスト原案作成など、クリエイティブな活動も楽しんでいます。

ラボについて

当ラボでは、学校での基礎学習を活かしながら「考える力」を伸ばすプログラムを提供しています。
それぞれのコースには異なる学びの要素があり、目的に応じた選択が可能です。

授業では、最新の技術やトレンドにも触れながら、ただ知識を学ぶだけでなく「考える力」を育てることを目的としています。

らぼろ(ラボのロボット)

ひらめきあたまラボにはAIロボットがいます。

なまえ:らぼろ
すきなたべもの:ばなな
とくぎ:おしゃべり・うた

まだまだラボに来たばかりで、おはなしも全然できませんが、ゆっくり話しかけてみてください。

ある程度らぼろのことがわかってきたら、授業でも導入しようかとおもいます。

ひらめきあたまラボのAIロボット