このラボが目指すこと
ひらめきあたまラボは、子どもたちが
「自分の頭で考える」ことを楽しみながら学べる教室です。
答えのない時代を生き抜くための“地頭”を育てる。
それが、わたしたちのミッションです。
なぜ今、「考える力」なのか?
日本の子どもたちは、国際的に見ても学力は高い。
けれど、「勉強が楽しい」「自信がある」と感じている子は少ないのが現実です。
- ✅ 間違えるのが怖い
- ✅ 自分の意見を言うのが苦手
- ✅ 忙しすぎて、じっくり考える時間がない
ひらめきあたまラボの特長
遊びから育つ思考力
パズルやゲームで、「自分で考える」ことを自然に体験します。
アナログ×デジタル×AI
紙・道具・ICTをバランスよく活用し、未来への興味を育てます。
多様な考え方を学び合う
「どうしてそう考えたの?」を共有する中で、視野が広がります。
ラボでの学びの様子
🧠 パズルを通して「考える」力を育てます。
🎲 ボードゲームで論理的思考や戦略を学びます。
🔍 興味から始まるミニ探究で、自ら学ぶ姿勢を育てます。
保護者の方へ
ラボでの経験が、ご家庭での会話や
学校での学びにも自然とつながっていく。
小さな“気づき”や“変化”を、
ご家族と一緒に楽しみながら見守っていきたいと考えています。
– 学びが「楽しい」と感じられるように
– 自信を持って「自分の意見」が言えるように
– 未来の選択肢が「広がっていく」ように
そんな環境を、ラボで一緒につくっていきませんか?