夏休み預かり学習受付中 詳しくはこちら>>
福井の小学生のための学習教室|ひらめきあたまラボ
福井の小学生のための学習教室|ひらめきあたまラボ
福井の小学生のための学習教室|ひらめきあたまラボ

"ひらめき"が芽生え、
地頭力が花開く

















ひらめきと発見を楽しみながら、
遊びの中にある「学びの芽」を育てていく
福井発の考えるラボです。

ひらめきと発見を楽しみながら、
遊びの中にある「学びの芽」を育てていく
福井発の考えるラボです。

ひらめきあたまラボが目指すこと

ひらめきあたまラボは、
子どもたちが「自分の頭で考える」ことを
「楽しみながら学べる教室」です。

答えのない未来の時代を生き抜くための“地頭”を育てるためのラボです。

なぜ今、「考える力」なのか?

日本の子どもたちは、国際的なデータを見ても学力はトップクラス。
けれど、「勉強が楽しい」「自信がある」と感じている子は少ないのが現実です。

  • 間違えるのが怖い
  • 自分の意見を言うのが苦手
  • 忙しすぎて、じっくり考える時間がない

だからこそ、“考えること”をもっと身近に、もっと楽しく。
子どもたちが自分の意見を自信をもって発信できる――そんな環境が、今こそ求められているのです。

将来に必要な力は考える力(地頭力)
将来に必要な力は考える力(地頭力)

基本は忘れない
(基礎の重要性)

福井の小学生のための学習教室、ひらめきあたまラボ

“楽しい学び”の土台には、確かな基礎力が欠かせません。
私たちは「遊び」と「基礎学習」を組み合わせ、思考の“道具”を身につけることも大切にしています。

ひらめきあたまラボの特長

子どもたちの思考を育てる、3つのポイント

考える力を「遊び」から育てる

パズルやゲームを通じて、試行錯誤しながら「自分で考える」を自然に体験

アナログ×デジタルのバランス

紙に書く、手で動かすアナログ体験を大切にしつつ、AIやデジタルを活用して“未来への好奇心”も刺激

多様な考え方を学び合う場

他者と意見を交換し、“違い”を楽しむ力を育てます。

ラボでの学びの様子

保護者の方へ

子どもが少しずつ変わっていく――その「小さな変化」は、家庭や学校の時間にもきっと広がっていきます。

  • 学びが“楽しい”と感じられるように
  • 自信を持って“自分の意見”が言えるように
  • 未来の選択肢が“広がっていく”ように

そんな“日常の広がり”を、私たちと一緒に見守りませんか?

保護者の方へ

子どもが少しずつ変わっていく――その「小さな変化」は、家庭や学校の時間にもきっと広がっていきます。

  • 学びが“楽しい”と感じられるように
  • 自信を持って“自分の意見”が言えるように
  • 未来の選択肢が“広がっていく”ように

そんな“日常の広がり”を、私たちと一緒に見守りませんか?

コース紹介

ひらめきキッズラボ

楽しく考え、地頭を鍛える
様々なゲームやパズルで思考力を刺激!考える力(地頭力)を鍛え、自信と柔軟な発想力を育みます。


ボードゲームラボ

ゲームで育む未来の力
ボードゲームを通して、非認知能力と考える力、伝える力、協力する力を楽しく育てます。


ロジカルベースラボ

基本を鍛え、算数・論理的思考と表現力を磨く
主に算数の問題を使いながら、基礎力を強化しつつ、読み取り・整理・表現する力を育て、未来に繋がる考える力を伸ばします。



Contact

お問い合わせ


見学・体験につきましてはお問い合わせフォーム、
またはLINEよりお問合せください。

無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。